2023年6月11日日曜日

AI時代に増殖するBrianヴォイス+Leon Russell 伝


 アニメ「スーパーマリオブラザーズ」の世界興行収入は1700億円を突破したそうだ。

 配管工が世界に夢を届けているのだ。配管工の小倅Murryは起業し一家を養うと共に作曲家としてもその持てる才能を開花させた。その孫Brianにおいては言わずと知れたThe Beach Boysを率い時代を席巻した。

 ここ最近”[AI]Brian”の文字を含む動画を目にすることが増えた。お恥ずかしいことに当初筆者は、BrianとAl Jardineの共作だと勘違いし、その老境に入っても尚も意欲的な姿勢に喝采しかけたのだ。

 実際はALではなくAIと分かったのだが、何をしてAIであるのかが疑問であったので、その背景を調べてみた。技術の根本にあるのがso-vits-svcという音声加工技術があった。音声を0から合成するのではなく音声ファイルを読み込んで別の音声に変換する技術である。したがって何がしかの歌声ファイルを用意せなばならない。

 さらに音声を読み込んで、同時に生成モデルファイルをガイドに音声の加工を行うことが分かった。この生成モデルファイルには音声のキャラクターなどを学習させたもののようだ。つまりはAIがモノマネをしてくれるシステムであったのだ。

 インストールなど導入に当たっては全てフリーの環境なので、筆者もインストール等難なくできた。合成音声で基の歌声ファイルを作成できたので、早速動かしてみたが、下記の動画の通りかなりぶっきらぼうなBrianとなった。



 リバーブにイコライジングやコンプレッサーなどあの手この手でなんとか聴けるレベルに漕ぎ着けたが、時間をかけるとかなりのものになるかも知れない、と思わせる。世の中には強者がいるもので、Smileセッションを再現したり、弊誌でもおなじみ「Sherry She Needs Me」を1965年風Brianのヴォーカルで再現してみたりしている。解散後も人気の高いThe BeatlesやOasisの楽曲で多くのAIヴォイスが活躍しているようだ、そういえばNoel Gallagherは元々配管工だった。 


Leon Russell: The Master of Space and Time's

Journey Through Rock & Roll History

Bill Janovitz著 2023


 コロナ後に刊行された本書はLeon Russellの一生を丁寧に描き出した労作だ。個人的にはWrecking Crewの一員として活躍するまでの無名時代からの過程がいきいきと綴られている点は秀逸だ。

 さまざまなセッションナンバーにおける参加メンバーの裏付けは、一曲一曲AFM Local No.47への徹底的なリサーチによるものである。初期の裏方時代におけるLeon Russellの活動はレコード盤でのクレジットからなんとなく分かってはいたものの、本書によってそれぞれの点が線で結ばれるのだ。

 本名のRussell BridgesからLeon Russellへと名乗る過程の秘密も本書で解き明かしてくれる。弊誌でもおなじみDavid GatesはLeonと同郷であり共に音楽活動をしていたのは有名な話であるが、ビジネスレベルでも加州への進出後も密接に関わっていたこと本書は教えてくれる。

 音楽出版社DragonwyckはDavidとLeonと共同で設立したものだ、故にDragonwyckのクレジットがある初期のDavid Gatesの作品群の大半にはLeonの演奏が含まれていることとなる。さらに弊誌でおなじみGary Lewis & the PlayboysにおいてはLibertyレーベルでSnuff Garrettの右腕としてアレンジや演奏でLeonは大活躍したが、Libertyとの縁も様々な縁が(本書を読むと「この人がここで!あーこんなとこで繋がるか!」という様々な出会いがある)あったことがわかる。


大ヒットしたガールグループMurmaidsの「Popsicles and Icicles」も
David Gates作でDragonwyck Musicの作品だ。
Leonも一枚噛んでいるのだが.....謎は本書で?

 故郷OklahomaのTulsaでは十代から音楽活動を始め、ついにはJerry Lee Lewisのバックや代役を務めるほど頭角を現した。当時常連としていたナイトクラブはwestern swingで有名なBob Wills and HIs Texas Playboysが根城としていた場所だった。ちなみにBobの弟Johnnie Lee WillsはMurry Wilsonの「Two Step Side Step」をレコーディングしている。

 このBob WillsとTulsa出身者の縁というのが大きく影響を与えており、本書からLeonの義理堅さが伝わってくるのだ。スタジオ・ミュージシャンとして関わったジャンルの多様さに改めて驚かされる、地方のクラブ歌手からDavid Gatesの手がけたティーン・サウンド、有象無象のガレージ・インストに粗製乱造のHot Rod物から、フォーク・ロック、かと思えばバロック調イージー・リスニングからR&BにTV出演、そしてFrank SinatraやDean Martinに至るまでを20代で第一線級の活躍をしていた。

 本書ではセッションの一覧やディスコグラフィの収録はないが、丁寧なリサーチに裏付けられた記述は読んでいて楽しい。


Leonも参加したFrank Sinatraの「SINATRA'65」
右下を拡大すると.....

 Wrecking Crew時代については、わざわざ一章10数ページにわたって設けている、取材ソースはドキュメンタリー「The wrecking Crew」監督Denny Tedescoより提供された同作品制作時の公開/非公開インタビューという第1級資料に由来するという豪華さだ。
 Shelterレーベル立ち上げ後の様々なビジネスプランや日本ツアーの思い出などのエピソードの数々も興味深い。本書ではLeonに生来の右半身麻痺があることを明らかにしている。ピアニストにとって右手の麻痺は大きなハンディキャップとなるはずだ。不具の壁、地域や国境の壁を超えた生の輝きに似た読後感をもたらしてくれる本書である。

0 件のコメント:

コメントを投稿