2005年1月27日木曜日

☆Tokens:『The B.T.Puppy Years 1964-1967』 (Varese Sarabande/3020665472)

トーケンズが洗練されたハーモニー・ポップのグループとして開花した、自身のレーベル、B.T.Puppy 時代の音源を集めた待望の作品集である。
アルバム、シングルどちらも網羅した内容ではなく、何が基準か分からない選曲だが、まずは入手しづらいこの時代のトーケンズの作品が聴けるだけ感謝しよう。
 1964年は B 面のフォーク・タッチのバラード "Oh Kathy" 、1965年も同じく B 面の飛び切りキャッチーなポップ・ナンバー "Don't Cry,Sing Along With Music" 、1966年では緊張感と解放感が交錯する最高の B 面曲 "Breezy" とアルバム『I Hear Trumpets Blow』ではサビの展開が心地よいアルバム曲 "The Water Is Over My Head、1967年のアルバム『Back To Back』では気の利いたポップな小品 "Laugh" と、およそ目立たないところにいいナンバーを入れていて、これではヒットを多く生み出せなくて当然という気がした。
A 面ではヒットした "I Hear Trumpets Blow" という傑作があるが、A 面らしいキャッチーでパワフルなナンバーは少なく、個人的にこれは面白いと思ったのは1964年のラテンナンバー "Swing" と、1967年のポップ・サイケ・ナンバー "Green Plant" かな。
さらに未発表のままストックされ1970年から71年にかけてようやくアルバムに収められた力強いポップ・コーラス・ナンバー "I Could See Me Dancin' With You" があるように、まあ、トーケンズはミニア心をくすぐるグループだと言えよう。
アルバムでは4曲の CM ソングも収録されている。(佐野)


Very Best of 1964-1967

2005年1月25日火曜日

Radio VANDA 第 58 回選曲リスト(2005/02/03)

Radio VANDA は、VANDA で紹介している素敵なポップ・ミュージックを実際にオンエアーするラジオ番組です。

Radio VANDA は、Sky PerfecTV! (スカパー) STAR digio の総合放送400ch.でオンエアーしています。

日時ですが 毎月第一木曜夜 22:00-23:00 1時間が本放送。
再放送は その後の日曜朝 10:00-11:00 (変更・特番で休止の可能性あり) です。

佐野が DJ をしながら、毎回他では聴けない貴重なレア音源を交えてお届けします。


特集Stephen Stills ('71)

1. For What It's WorthMr.Soul ('67) ... Buffalo SpringfieldLive
2. Rock And Roll Woman ('67) ... Buffalo Springfield
Live
3. Hung Upside Down ('67) ... Buffalo Springfield
4. Bluebird ('67) ... Buffalo Springfield
9 Minutes Version
5. Pretty Girl Why ('68) ... Buffalo Springfield
6. Uno Mundo ('68) ... Buffalo Springfield
Single Version
7. Judy Blue Eyes ('69) ... Crosby Stills & Nash
8. Carry On ('70) ... Crosby Stills Nash & Young
9. Woodstock ('70) ... Crosby Stills Nash & Young
10. Change Partners ('71) ... Stephen Stiils
11. Old Times Good Times ('70) ... Stephen Stiils

 

2005年1月5日水曜日

☆Sandy Salisbury:『Everything For You』(Dreamsville/YDCD1019)

 このタイトルの CD もまずSound Cityから25曲入りの『Everything For You Vol.1』、そしてRev-Olaからは選曲が変わり8曲の未発表が入った20曲入りの『Everything For You』が出て、この日本盤ではさらに選曲が変わり3曲の未発表曲が入った22曲入りのものがリリースされた。
3枚ともそれでしか聴けない曲があり、困ったもの。
本盤は内容のいいRev-Ola盤のハイライト曲はしっかりと押さえたベスト盤的なものかと思ったら、 "Do I Miss You" "Invitation Forever" といういい曲が抜け落ちている。そういう意味でよく分からない選曲だが、本盤で初登場の3曲の内容はいい。
なんといっても軽やかなメロディと爽やかなアコースティック・ギターが心地いい "Happy Go Lonely Me" が素晴らしい。
バブルガムタッチの "Love Is A Place For People To Fall In" もいいし、バラードの "I'm In The Mood For Happy" は及第点。
価値ある3曲と言えるが、Sound CityからはVol.2が出るはずなので、そこには間違いなくRev-Olaのみの曲も含め入るだろう。
3曲だけなので急がない人はSound CityのVol.2を待とう。(佐野)


エヴリシング・フォー・ユー